笠岡市 地福寺

・神社・仏閣

猫情報:こちらに猫はいません(/ω\)

住所 岡山県笠岡市笠岡659


電話 0865-63-2266


宗派 高野山真言宗


本尊 地蔵菩薩


札所等 備中三十三観音第1番札所

    高野山真言宗備中礼状第68番札所

国道2号線より山側に一本中の道を通っているとあります。この道は私が学生時代よく通った道なんですが、こんなお寺があるなんて気づきませんでした(;’∀’)

住職の話によるとこちらは江戸時代から続く古いお寺だそうです。そう、笠岡がほどんど海だったころをこのお寺は知ってるんですね~(^^)/昔は地福寺の前はうみだったそうです。上の写真の石段の一番下にある四角い石。これに何か彫られているのですがは埋め立てで短くなって読めなくなっているそうです。

道路から見た地福寺です。でーんと立派な構えです!登るのは石段の高さがいい具合なので楽勝でした(^_^)v

中にはバスケットゴールやシーソーがありました。こちらのお庭は四季折々でいろいろな花が楽しめるそうです(^^♪春には桜、秋には紅葉などなど。

詳しくはお寺のHPでご確認ください(^^♪

地福寺HP

子供の遊べるものがたくさんあるのが特徴です。法事の時など、子供は遊んで待つことができるようです。

十界(じっかい)とは
①地獄界(じごくかい)・・・生きること自体に苦しみを感じる
②餓鬼界(がきかい)・・・欲望のままに苦しむ
③畜生界(ちくしょうかい)・・・弱いものをいじめ、目先の利害に従って行動する
④修羅界(しゅらかい)・・・心の言動で、ひたすら相手を傷付ける
⑤人間界(にんげんかい)・・・善悪の心を宿す自分に向き合う
⑥天上界(てんじょうかい)・・・人間界を超えた神仏の世界
⑦声聞界(しょうもんかい)・・・教えを聞くことで芽生える悟りの心
⑧縁覚界(えんがくかい)・・・悟りとは無常であると、縁を通じて気付く
⑨菩薩界(ぼさつかい)・・・悟りの思いで他の人を助けようとする心
⑩仏界(ぶっかい)・・・強く生き抜く心を持った状態。生きていること自体が幸せなんだよという境涯

御自身の心に触れるように優しく両手でなでるものだそうです(^_^)v

そして、お参りをした後、御朱印を頂きました(^^♪


人気ブログランキング
タイトルとURLをコピーしました