・神社・仏閣 武宮神社 渡部境内の日本庭園が素敵な神社でした武宮神社 由緒 本神社は称徳天皇の御代の神護景雲元年(767)9月の創建と伝えられ、後村上天皇の正平16年(1361)に再建した。また、正親町天皇の天正9年(1581)領主紀朝臣小田乗清が大願主となって造... 2023.04.24 ・神社・仏閣笠岡観光
・海・山 笠岡市 小飛島 小飛島とは笠岡諸島の一つで大飛島、小飛島を合わせて飛島と呼びます。2023年現在、大飛島は人口70人くらい、小飛島は人口15人くらい(島民情報)の小さな島です。観光情報で小飛島といえば嶋神社しか記載がありません。大飛島と小飛島で島を一周回れ... 2023.03.08 ・海・山・神社・仏閣・笠岡諸島笠岡観光
・海・山 笠岡市 神島 瀬戸内海を見るドライブ 202210神外ドライブダウンロード神島ドライブの良さ!瀬戸内海は波が穏やかで、ぽつぽつと浮かぶ島々が特徴です。穏やかな海を見ているととても心が癒されます(^ ^)車を停めて立ち寄れるスポットも紹介しているのでぜひゆっくりして行ってくだ... 2022.09.14 ・海・山・神社・仏閣笠岡観光
・海・山 笠岡パワースポット特集 202209笠岡パワースポットダウンロード高島「子はらみ石」みなとこばなし(笠岡港)から船で約25分、神島外浦港からなら約5分で上陸できます。子はらみ石を見に行かれる方は港を降りて右方向に少し歩くとあります。神島 自性院神島は船に乗らな... 2022.09.01 ・海・山・神社・仏閣笠岡観光
・神社・仏閣 笠岡市 智光寺 名称 海照山勧喜院智光寺(ちこうじ)本尊 阿弥陀如来所在地 〒714-0088岡山県オカヤマケン笠岡市カサオカシ中央町チュウオウチョウ9-15智光寺の前に毘沙門天がいます。これは笠岡商店街にある七福神の一つです。七福神笠岡商店街にある七福神... 2022.07.01 ・神社・仏閣笠岡観光
・公園 笠岡市 駅前七福神巡り 笠岡駅付近のパワースポット!?笠岡駅周辺に七福神のオブジェがあると聞いて探してきました!探すのが大変だったので地図を作りました。行かれる方は参考にしてみてくださいね。布袋尊本通り商店街の笠岡信用組合の前に布袋尊がありました。本通り商店街恵比... 2022.07.01 ・公園・神社・仏閣笠岡観光
・公園 笠岡市 飛島(2022年3月) 飛島はこんな島飛島は岡山県笠岡市にある島で笠岡諸島のひとつです。飛島はやぶつばきが有名で3月頃は椿ツアーが開催されます。島をぐるっと回れるはちまき道は約4km。島民は100人くらいでお年寄りが多い地域です。自動販売機は州港にひとつあるだけ。... 2022.03.05 ・公園・日本遺産・文化財・史跡・海・山・神社・仏閣・笠岡諸島笠岡観光
・お花見 笠岡市 六島(2021年12月) 六島を簡単に説明岡山県笠岡市、笠岡諸島最南端の島旅客船で約1時間島の周囲は約4.5km灯台は2016年に恋する灯台に選ばれた1月~2月はたくさんの水仙が見ごろを迎える笠岡十名山 大石山船から見た六島船から見た六島の画像六島にきたら是非、見て... 2021.12.23 ・お花見・公園・海・山・神社・仏閣・笠岡諸島・飲食店笠岡観光
・神社・仏閣 笠岡市真鍋島 円福寺 円福寺〒714-0037 岡山県笠岡市真鍋島2671真鍋島に立派なお寺がありました。真鍋島には、真鍋島88ヶ所があり、こちらのお堂の中には、その番所の砂が集められているそうです。ここにお参りすれば、88か所分お参りできたことになるみたいです... 2021.10.06 ・神社・仏閣・笠岡諸島笠岡観光
・お花見 笠岡市 箱田山神社エヒメアヤメまつり 猫情報:猫はいませんでした(/ω\)エヒメアヤメとは渡部沢山花がつくまで何十年もかかると地元の人にききました。笠岡市には、エヒメアヤメの自生地がある。また、吉田地区の箱田山神社の境内には栽培園があり、開花の時期(4月後半)には鑑賞会「エヒメ... 2021.04.13 ・お花見・神社・仏閣笠岡観光