笠岡市 六島(2021年12月)

・お花見

六島を簡単に説明

  • 岡山県笠岡市、笠岡諸島最南端の島
  • 旅客船で約1時間
  • 島の周囲は約4.5km
  • 灯台は2016年に恋する灯台に選ばれた
  • 1月~2月はたくさんの水仙が見ごろを迎える
  • 笠岡十名山 大石山

船から見た六島

船から見た六島の画像

六島にきたら是非、見て頂きたい灯台、水仙群(開花時期1月から2月)の場所は写真左の辺りになります。六島浜醸造所の路地から灯台へ向かってくださいね。

前浦待合所(トイレあり)

前浦待合所

船を降りてすぐある建物が待合所です。六島スタンプやパンフレットがあります。

妙音院(トイレあり)

妙音院

もっと六島を楽しみたい!帰りたくない!というかたは、お寺に泊まることができるそうです。お寺の方に相談してみましょう(^^♪素泊まり一泊3,000円

ひふみちゃんひじき

ちょっと分かりにくいですが、妙音院を過ぎて路地を見ていると看板があります。

ひふみちゃんひじきこの路地

お土産にひじきが買えます。六島のひじきは絶品で、今まで食べていたひじきとは比べ物にならないほどコシがあります!六島でひじきをつくっている所は他にもありますが、どこも作り方がちょっとづつ違うようです。六島のひじきを食べ比べてみてはいかがでしょうか(^^♪

六島の人のひじきの食べ方

  • 水でもどしてポン酢をかけて食べる
  • パンに混ぜ込んで焼く
  • お味噌汁にそのまま入れる

前畑商店

前畑商店

閉店されたそうです(残念!)

六島浜醸造所(ハマジョ)

岡山県最南端のクラフトビール醸造所。ご利用の方はお問合せ下さいとのことです。

TEL 090-377-6328

通販やみなとこばなし(住吉港)の向かいのお店(島のこし)などで六島のクラフトビールが買えるそうなので気になる方は買ってみて下さいね(^^♪わたし、北木島オイスタースタウトという黒ビールを飲みました!いつも飲んでいるビールに比べてトロミがあり、まったりとした味わいでおいしかったです(^^♪この他、六島ドラム缶会議(メルツェンラオホ)、麦のはじまり(セゾンビール)三種類のクラフトビールがありますので、是非飲んでみてください\(^o^)/

休業中のハマジョ

建造当時20億したと言われる豪華クルーザー

ハマジョを過ぎると、豪華なクルーザーがあります。勝手に中に入って見学していいいそうです(^^♪モーターが片方壊れたそうで、修理するとまた何億とお金がかかるので、持ち主が手放したそうです。豪華な作りなので誰かこのクルーザーを有効活用してくれる人はいないかしら?と公民館の方が言っていました。気になる方は公民館までご相談ください。見学は自由なので直接行って、中に入ったりして楽しんで下さいね(^^♪

灯台入口

ハマジョの角に灯台入口があります。

灯台への案内ブイ
しまねこ

この猫、リュックをあけるとリュックに頭をつっこんできます。六島で知り合った方と話をしていると目を離したスキにこの猫にたい焼きを取られたそうです。(なぜ六島にたい焼きを持ってきたのか謎ですが)しまねこたちは可愛いですが、エサを狙っているようです。食べ物には最新の注意を払いましょう!今回はこの猫さんが灯台辺りまでずっと案内してくれました(^^♪

灯台まではブイ猫や案内看板を目印に進みましょう!

ブイ猫の写真

山の神

山の神への道

灯台へ向かう階段です。右に曲がると灯台へ、まっすぐ行くと山の神へ行けます。

山の神

島の方の話ですが、昔、痴呆で家に帰って来られなくなったおじいさんがいたそうです。一晩外で過ごし、ようやく家に帰ったそうです。おじいさんは「山の神様に守られていたから家に帰る事ができた。山の神様におもてなしを受けたからお腹もすかなかった」と、いったそうです。その山の神様がこちらです。ぜひ、お参りしてくださいね。この山の神様のあたりも水仙がたくさん咲いています。このまままっすぐ進むと灯台の道と合流します。

道案内してくれる猫

水仙群

この辺りの斜面が全て水仙になっています。現在12月末なので、全然花が咲いていませんが、満開時は胸がいっぱいになるような花畑になります。

12月の水仙
両脇に水仙が咲き誇る

島遍路

5番札所

六島には島遍路があり、88ヶ所、こういった札所があります。札所は島の周りを一周すると88ヶ所回れるようになっているそうです。2021年12月現在、六島公民館に○番札所○○寺のような木札が準備されていて来年にはひとつひとつの札所に設置するそうです。ちなみにこの5番札所は水仙群の道沿いにありました。

あそび場

あそび場看板

頭に棒が刺さった、気の毒なお嬢さんの看板。フランケンではありません。いつもはこの棒の先に手袋がついていて指をさしているような見た目になっています。これは5番札所の辺りに看板があります。

あそびば

島民Mさんが作った手作りの公園で、六島にあるベンチやブランコはどれも水仙を眺めるベストポジションに設置されています。ぜひ座ってみてくださいね

ハイジブランコ

私が勝手に命名「ハイジブランコ」。私はこのブランコが一番好きです!青い海ときれいな水仙を同時に見れる素敵なブランコです。角度によってはハイジのような写真が撮れるんじゃないかと密かに思っています。ま、でも、手作りブランコなので、激しくこいでブランコが壊れたらいけないのでほどほどにしましょう!

トトロのトンネル

あそび場から灯台への道に戻り進んでいると、とこんなブイ猫ちゃんがあります。どちらも灯台へ行けますがせっかくならトトロのトンネルの方へ行ってみてください(^^♪

トトロのトンネルその1

半分自然にできて、半分人工的に作ったトトロのトンネルだそうです。

トンネルの中から

大冒険しているような気分になってワクワクします(^^♪このまま進むともう一つトトロのトンネルがあります。

トトロのトンネルその2

ここは右を向くとトトロのトンネルがあります。

トトロのトンネル2

トトロのトンネルを抜けると灯台

六島の灯台
灯台前ベンチ

このベンチも水仙が満開時はベストポジションになります。海の向こうは四国ですかね?広い海と大型タンカーが通る姿を見る事ができます(^_^)v

大石山へ

灯台の裏から大石山に登ることができます。大石山は笠岡十名山です。標高185m。勾配も緩やかで登りやすい山です。山道の脇にもたくさん水仙が植えられています(^^♪

頂上まであと何分か細かく書いてあります。山道もロープがあったりするので迷うことなく進むことができます。

「ガンバって12分」に力を貰い登ります!

山頂付近
山頂の見晴らし
三角点2021年12月現在

珍しい三角点

木に埋もれて少ししか見えない三角点です。とっても珍しいそうです!

下山 小学校方面へ

看板

大石山から小学校へ降りる道があります。島民の話だと、最近外国の方が大石山に登られて小学校へ降りるルートで下山した所、迷子になったそうです。この道は整備されていないから草が生い茂って通れないかもと言われました。

しかし、この日12:30に島小屋に行かないといけないのに現在12:00(;’∀’)30分で島小屋まで行くには小学校ルートしかない!!と、危険な決断をし、小学校ルートで下山しました。

道が見えたので進んでみると、目印のロープや、足元にはきちんと整備された階段が枯葉の下に見えたのでそれを頼りに下山しました。結構急な坂道ですが、ロープもあるのでそんなに危なくなかったです。

12月なのでまだ水仙は咲いていませんが、小学校に近づくにつれ水仙が増えていきました。

まったく迷うことなく下山。確かに、日が暮れて回りがよく見えないと危険かもしれませんが、昼間は全く問題なく降りる事が出来ました(^_^)v

こんなところにトトロのトンネル!発見しました(^_^)v

小学校

汗だくで下山し小学校に出ると、驚いた顔の先生と目が合いました。きゅうに、山からひとり降りてきたら驚きますよね(;’∀’)ごめんなさい。そして折り紙の水仙をこちらの生徒さんに頂きました(^_^)v

山小屋

12:30で予約をしている山小屋へ急いで向かいます!

海岸沿いをあるき、この先をちょいと一山超えたあたりに島小屋があります。

島小屋

島小屋は築100年の古民家を改築してランチとゲストハウスを経営されています。1月~3月はずっと営業しているそうですが、それ以外のシーズンは土日祝日営業だそうです。店が開いていれば予約なしでもランチを頂く事ができるそうですが、万が一閉まってる事があるかもしれないので予約していきましょう!

通常ランチはこんな感じのメニューになっています。今回は団体様の予約が入っていたので、お弁当ランチでした。

こちらのお弁当は1000円でした(^^♪薄味でとっても美味しかったです(^_^)v島小屋特製のひじきをつかったお弁当です。島小屋特製ひじきはコリコリしていてまるで糸昆布のようでした。ひふみちゃんひじきの方が少し柔らかいです。それぞれの店でお土産ひじきが買えるので食べ比べてみるのもいいと思います。私はひふみちゃんひじき派です(^^♪母は島小屋ひじき派でした(^^♪

ちぇあパーク

島小屋の裏にあります。バーベキューや石窯があり、材料を本土から持ってくると島小屋の人が使わせてくれます。島小屋は釣り人の利用が多いので、六島で釣った魚を「ちぇあパーク」で焼いて食べるという方が多いそうです(^^♪

湛江展望ひろば

コチラは福山市の辺りの島が見えるそうです。この展望台も水仙がたくさん植えられています

湛江港付近トイレ

湛江港付近にポツンとあります。

仮設トイレ

大鳥神社

公民館(トイレ)

公民館

休み:土日祝

開館時間:9:00-14:00

水仙シーズン中は休憩やトイレに立ち寄れます

まとめ

六島は自然豊かでのどかな島です。1月~2月は水仙、その他のシーズンは釣りや島遍路、山登りを楽しんでみてはいかがでしょうか(*^-^*)

タイトルとURLをコピーしました