・海・山 笠岡市笠岡 石鎚神社 名称 石鎚神社住所 〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡 桜の綺麗な神社子供が笠商生の為、時々この道を通ることがあるんですが、桜の季節に通ると立派な桜を見ることができます。桜の名所はどこも人がたくさんいるので田舎の静かなお花見がしたい方はお... 2025.03.24 ・海・山・神社・仏閣笠岡観光
・海・山 笠岡市金浦 石鎚山 山名 石鎚山標高 135m金浦から登りました!今回、父が見晴らしがいい山がある!と教えてくれたので一緒に登ってきました。父の案内だと上の地図のルートではなく金浦から登るルートでした。目印は大きな池です。この辺りに車を停めて出発しました。登山... 2025.03.24 ・海・山笠岡観光
・飲食店 笠岡市笠岡 ファンアイク 店名 ファンアイク住所 〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡4295−6電話 0865-63-4477定休日 月曜 火曜営業時間 8:00−17:00 ボリューム満点ランチ幕内ランチを注文しました。ボーリューム満点で、食べ応えのあるランチ... 2024.12.27 ・飲食店笠岡観光
・日本遺産・文化財・史跡 聟田(むこんでん)古墳 古墳名 むこんでん(聟田)古墳時代 6世紀から7世紀大きさ 幅1.47高さ1.2m行き方県道168号線を進んでいるとこのような看板があります。たかたのたまごから300mくらいのところです。 少し進むと上に登る道とそのまままっすぐ行く道があり... 2024.12.27 ・日本遺産・文化財・史跡笠岡観光
・日本遺産・文化財・史跡 亀居古墳 古墳名 亀居古墳古墳の形 円墳石室 横穴式石室時代 6世紀から7世紀大きさ 幅1.65m高さ2.2m行き方バス停「尾坂上」を目指し出発。丸く囲ったカーブミラーへ進みます。上の写真のカーブミラーです。次は写真のように左に曲がります。すると電柱... 2024.12.27 ・日本遺産・文化財・史跡笠岡観光
・日本遺産・文化財・史跡 古城山稲富稲荷神社 名称 古城山稲富稲荷神社住所 古城山稲富稲荷神社、〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡2363 市指定 重要文化財(建造物)員数:1棟/所在地:笠岡市笠岡 稲富稲荷神社/所有者:稲富稲荷神社指定年月日:昭和50年1月27日古城山稲富稲荷神... 2024.09.09 ・日本遺産・文化財・史跡・神社・仏閣笠岡観光
・お花見 笠岡市神島 大窪寺アジサイ 202407大窪寺ダウンロード大窪寺とは全長約29kmにわたる四国八十八ヶ所のミニ霊場として神島八十八ヶ所島遍路というものがあります。その八十八ヶ番札所が大窪寺になります。坂を登ると七福神が迎えてくれます。七福神からさらに登ったところに大窪... 2024.06.26 ・お花見・神社・仏閣笠岡観光
・日本遺産・文化財・史跡 外国人向け笠岡のおすすめスポット Kasaoka City, Okayama Prefecture is a countryside rich in nature. There are many things to see, such as pilgrimage tours and Japanese heritage sites.冈山县笠冈市是一个自然丰富的乡村。 这里有很多值得一看的地方,例如朝圣之旅和日本遗产地。 2024.05.23 ・日本遺産・文化財・史跡・海・山・神社・仏閣・笠岡市近郊・笠岡諸島笠岡観光
・海・山 白石島 立石山 おすすめルートは開龍寺→大玉岩→立石山せっかく白石島へ来たなら日本遺産の開龍寺を通って大玉岩で景色を楽しみながら立石山へ向かうのがおすすめです。大玉岩からの登山ルートはかなり見晴らしがいいのでおすすめです!日本遺産 開龍寺大玉岩大玉岩から立... 2024.05.14 ・海・山・笠岡諸島笠岡観光
笠岡観光 笠岡 お食事処 山久 店名 お食事処 山久住所 笠岡市茂平1998電話 0865-66-6535隠れ家的なランチのお店広い道にめんしていますが、少し奥まったところに店がある為、注意して探さないと通り過ぎてしまいます。駐車場店の前に何台か駐車できます。駐車場に入る... 2024.05.02 笠岡観光