笠岡観光 八幡山登山 前回北木島登山で登れなかった八幡山に行ってきました!結論か結論から言うと、八幡山はベテランなら登れる山でした。昔は笠岡十名山として秋葉山と八幡山セットで一つの山とされてされていました。今は十名山を管理する人が高齢化し、八幡山の道がなくなって... 2024.03.03 笠岡観光
・海・山 笠岡市北木島 八幡山・秋葉山 山名 秋葉山 八幡山標高 160m 141.7m笠岡十名山秋葉山、八幡山は二つで一つの山として考え、笠岡十名山の一つです。以前は八幡山の登山口がわからず断念したのですが、今回は福山山岳会の協力で登ってきました。下の資料は福山山岳会からいた... 2024.01.26 ・海・山・神社・仏閣・笠岡諸島笠岡観光
・海・山 備南アルプス 「奈落」 山名 茶臼山「奈落」の看板備南アルプスの旧ルートにある「奈落」の看板。備南アルプス最高斜度。備南アルプスのルートではないのでわざわざ行かないといけないのですが、どうしても「奈落」を見てみたくて探してきました。行き方里庄のサンラヴィアンの工場... 2024.01.20 ・海・山笠岡観光
・海・山 寄島竜王山 山名 寄島竜王山標高 289.2m寄島竜王山は「くにとうの御船を守る会亅が登山道を整備しているそうです。なので、しっかりした登山道があり、登りにくいところはロープがあったりと登山初心者にも登りやすい山でした。登山口に「ちょっとよってぇ家」と... 2024.01.20 ・海・山
(未分類) 寄島 ちょっとよってぃ家 ちょっとよってぇ家住所 ちょっと寄ってぇ家、〒714-0101 岡山県浅口市寄島町5359−1寄島竜王山のチラシがあると聞いて知人から寄島竜王山のチラシや地域の情報があるよと聞いて行ってきました。ちょっとよってぇ家の大きい看板はありません。... 2024.01.11 (未分類)
・飲食店 喜久粋 店名 喜久粋(きくすい)住所 岡山県笠岡市三番町2-23電話 0865-63-2287外観2号線から一本入ったところにあります。天ぷら定食テイクアウトもやってるみたいですね。今回はお店で天ぷら定食をいただきました。赤だしのお味噌汁に酢の物、... 2024.01.11 ・飲食店笠岡観光
・海・山 浅口市 佐方竜王山 山名 佐方竜王山標高 231m諏訪神社住所 〒719-0113 岡山県浅口市金光町佐方2480電話 0865422456駐車場 ありトイレ あり藤沢越中守が故郷の信濃国(長野県)の諏訪大社を勧請したと伝えられています。慶長年間(1596-1... 2024.01.11 ・海・山笠岡観光
・公園 長福寺裏山古墳群 名称 長福寺裏山古墳群(古代の丘スポーツ公園隣接)住所 岡山県笠岡市走出長福寺裏山古墳群長福寺裏山古墳群に直接いくこともできますが、古代の丘スポーツ公園に隣接しているのでファミリーで遊びに行ったついでに勉強も兼ねて古墳群を歩くのがオススメで... 2024.01.04 ・公園・日本遺産・文化財・史跡笠岡観光
・飲食店 笠岡市 Luho 店名 Luho住所 〒714-0047 岡山県笠岡市拓海町162−2定休日 火・水・木営業時間 10:00-15:00 太陽の広場の近くにあるジェラート屋さん太陽の広場のすぐ近くの住宅地にあるジェラート屋さんです。駐車場もたくさんあって、... 2023.11.25 ・飲食店笠岡観光
・海・山 西大島龍王山(笠岡)浜中竜王山(里庄) 西大島周辺登山202311ダウンロード西大島竜王山山名 西大島龍王山標高 186m登山口地図の公園よりもう少し登ったところに登山口があります。わかりやすい看板です。登山道上り口はコンクリートの地面で登りやすいです。次第に山道になってきますが... 2023.11.15 ・海・山笠岡観光