笠岡観光

・日本遺産・文化財・史跡

古城山稲富稲荷神社

名称 古城山稲富稲荷神社住所  古城山稲富稲荷神社、〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡2363 市指定 重要文化財(建造物)員数:1棟/所在地:笠岡市笠岡 稲富稲荷神社/所有者:稲富稲荷神社指定年月日:昭和50年1月27日古城山稲富稲荷神...
・お花見

笠岡市神島 大窪寺アジサイ

202407大窪寺ダウンロード大窪寺とは全長約29kmにわたる四国八十八ヶ所のミニ霊場として神島八十八ヶ所島遍路というものがあります。その八十八ヶ番札所が大窪寺になります。坂を登ると七福神が迎えてくれます。七福神からさらに登ったところに大窪...
・日本遺産・文化財・史跡

外国人向け笠岡のおすすめスポット

Kasaoka City, Okayama Prefecture is a countryside rich in nature. There are many things to see, such as pilgrimage tours and Japanese heritage sites.冈山县笠冈市是一个自然丰富的乡村。 这里有很多值得一看的地方,例如朝圣之旅和日本遗产地。
・海・山

白石島 立石山

おすすめルートは開龍寺→大玉岩→立石山せっかく白石島へ来たなら日本遺産の開龍寺を通って大玉岩で景色を楽しみながら立石山へ向かうのがおすすめです。大玉岩からの登山ルートはかなり見晴らしがいいのでおすすめです!日本遺産 開龍寺大玉岩大玉岩から立...
・日本遺産・文化財・史跡

白石島 大玉岩ハイキング

白石島へはフェリーみなとこばなしか(住吉港)から出発する旅客線から白石島へ行くこともできますが、おすすめは伏越港からのフェリーです。値段が安いですよ(^^)白石島に着いたら開龍寺へ向かうフェリー乗り場から降りると、白石島の案内看板があるので...
・海・山

応神山

山名 応神山標高 218m笠神社から出発するのが王道です応神山は笠岡を代表する山です。登ったことは無くても、知らない人はいないんじゃないかというメジャーな山です。私が通った笠岡の小学校では校歌にこの応神山が出てきました。応神山はルートがたく...
笠岡観光

笠岡 お食事処 山久

店名 お食事処 山久住所 笠岡市茂平1998電話 0865-66-6535隠れ家的なランチのお店広い道にめんしていますが、少し奥まったところに店がある為、注意して探さないと通り過ぎてしまいます。駐車場店の前に何台か駐車できます。駐車場に入る...
笠岡観光

備南アルプス 沙美西P

山名 沙美西P標高 191m沙美西Pだけ登山する方沙美海岸へ駐車して登ると近いです登山口この辺りを進みます。道はないのでGoogleなどで確認しながら進んでくださいね。このままほぼ真っ直ぐ進むと沙美峠があります。ほぼ誰も通らない道なので、道...
笠岡観光

八幡山登山

前回北木島登山で登れなかった八幡山に行ってきました!結論か結論から言うと、八幡山はベテランなら登れる山でした。昔は笠岡十名山として秋葉山と八幡山セットで一つの山とされてされていました。今は十名山を管理する人が高齢化し、八幡山の道がなくなって...
・海・山

笠岡市北木島 八幡山・秋葉山 

山名 秋葉山 八幡山標高 160m  141.7m笠岡十名山秋葉山、八幡山は二つで一つの山として考え、笠岡十名山の一つです。以前は八幡山の登山口がわからず断念したのですが、今回は福山山岳会の協力で登ってきました。下の資料は福山山岳会からいた...